Canva

Canvaはどこの国のデザインツール?Canvaとは?

 

 

皆さんこんにちは!

自宅サロンを応援するデザイナー落合陽子です!

2022年9月よりCanva公式クリエイターとして活動をさせていただいております!

 

Canva公式クリエイター落合陽子の顔写真

 

今回は、全世界で今話題のデザインツール

Canva(キャンバ)とは?について

少しお話させていただきます^^

最後までお付き合いいただけると嬉しいです^^

 

 

Canvaはどこの国のデザインツール?Canvaとは?

まずはCanvaとは?何ぞや??

という方へ少しご紹介させていただければと思います。

 

Canvaとは?

デザインを世界へCanva社の写真

Canva(キャンバ)は、2013年にオーストラリアで誕生した、オンラインで使える無料のグラフィックデザインツールです。

創業者のメラニー・パーキンス氏が、デザインソフトの使い方を学生に教えたことが始まりだそうです。

パソコンのブラウザがあればいつでもデザインが可能です。

 

もちろん、スマートフォンやタブレットなどのモバイル端末のアプリにも対応してます。

2013年にオーストラリアで誕生して以来、

 

2021年現在では世界190カ国で月間7,500万人以上のユーザーによって使われています。

 

日本では2017年にローンチされ、ユーザーは年々増加中!

その勢いは止まりません!

 

2022年10月時点では、なんと!

世界で月間1億人のアクティブユーザーを達成!!!!

 

Canvaは今までデザインするという高いハードルを

一般の方でも誰もが簡単にデザイン出来るように!と言う意味を込めて

「デザインの民衆化」を謳っています!

 

「デザインの民衆化」というキャッチコピーを聞いた時それを実行された創業者のメラニーさんは凄い方だなと思いました!又、全世界でのアクティブユーザーも1億人を突破し、Canvaのこれからがますます楽しみです!

 

 

Canvaの魅力3選

 

Canvaの魅力沢山あるのですが、その中でも厳選した3つをサクッとご紹介します♪

 

その1

無料からだれもが使えるデザインツール!!

Canvaには2つのプランがあります!

【無料版】【Pro版】の2種類があり

ネット環境が整っていれば、PCやスマホ、タブレットなどから

だれもが無料から使用ができます!

Pro版を使うと、1億点以上の素材が使い放題になったり

背景リムーバーなどの便利機能が使用でるようになります!

Pro版は30日間無料お試しも出来るので気になる方はこちらからお試しされてみて下さい

グリップルデザインのブログ内で使用されているCanvaプロへの登録バナー画像

その2

何といってもオシャレなテンプレートの豊富さ!!!

あらかじめデザインされたオシャレなテンプレートが豊富!!

ノンデザイナーさんでも

写真やテキストを変更するだけで

ささっとオシャレな画像が作れちゃいます!

テンプレートは世界中のCanva公式クリエイター、Canva内にいらっしゃるインハウスデザイナーさんによって

日々作られて増え続けています!

その3

豊富な素材!!

Canvaには写真や、イラスト、動画、BGM等の素材があらかじめ豊富に揃っています!!

従来のデザインソフトでは、デザインに必要な素材を

素材のサイト、写真のサイト、れぞれのサイトから探し

ダウンロードして、デザインソフト上に配置してと

大変時間と手間がかかる事がCanvaの中だけで完結するのです!

もの凄い時短ですよね!!

さらに、1つの素材からその素材のテイストに近い物を

選定してくれる機能や、検索している物に近いオススメ等も出てくるので

忙しい現代人にとても優しいなーと感じます!

Canvaの素材説明画像
私もインスタグラムの投稿画像やちょっとしたバナーはほぼCanvaで作っています♪

ノンデザイナーさんでも使いやすい⁉

はじめは、Canvaの管理画面に戸惑う方もいらっしゃるかと思いますが、

パソコンに慣れている方であれば少し操作をしていると

すぐに使いこなせてしまいますし、パソコンが苦手な方も

従来のデザインソフトに比べると

大変扱いやすいツールだなーと実感中です♪

Canvaの使い方を詳しく知りたいよー!という方は

Canvaエキスパートであり公式クリエイターの

mikimkiさんのYouTubeが大変おすすめです!

さて、普段デザインソフトを

私も仕事で使用していますが、毎年の使用料金もお高く。。。

さらに、デザインソフトをある程度使えるようになるまで

結構な時間と労力がかかります。

その点、Canvaはpro版でも月々の使用料金も良心的!

1ヶ月1,500円、1年間一括で支払うと少し割安になり1ヶ月1,000円になります♪

Pro版にすると一気に使える素材が増えますし、

使える機能も増えるので、私はPro版を使用しています!

Pro版は30日間無料でお試しができるので気になる方はこちらより

グリップルデザインのブログ内で使用されているCanvaプロへの登録バナー画像

Canvaを使うことで、ノンデザイナーさんでもデザインすることが楽しくなりそうですよね♪

無料から使えるテンプレート

さて、Canvaの魅力を数え出したら

色々でてくるのですが、魅力の一つでもある豊富なテンプレートの数!

私も、Canva公式クリエイターとして皆様に活用していただけるよう

現在このようなテンプレートを制作中です!

よろしければ気になる物をダウンロードしてお使いいただけると嬉しいです!

勿論オリジナルのテンプレートのご依頼も受付けております!

お気軽に下記のLINE公式よりお問合せ下さいませ!

先ほどご紹介させていただいた

mikimikiさんのYouTubeはこちらより

お問合せはLINE公式より

40分無料相談の方はお気軽にLINE公式よりご連絡下さい

LINEお友達ご登録者様限定!Canvaで編集可能なリッチメニュー2枚組プレゼント中!

LINE公式お友達ご登録は下記ボタンより

友だち追加

ご自由にお使い下さい!Canva無料テンプレート

  • この記事を書いた人

Glipple design

グリップルデザイン 落合陽子

自宅サロンを応援
美・健康・癒しをデザインでサポートしています

未來客を引き寄せるWeb集客導線などデザインだけでなく相談ができるデザイナー

紙物デザイン・LINE公式サポート・HP等

プライベートでは小学生の娘・主人の3人家族(転勤族)♪
熊本市在住/福岡県出身

-Canva
-,